top of page
検索

『YKLvol.#16 ~Sing a Song Tour~』大阪公演のちプレ夏休み

『Yuki Kajiura LIVE vol.#16 ~Sing a Song Tour~』大阪2days公演が無事に終了しました。

コロナ禍による幾つものハードルをクリアしてライブに参加して下さったお客様に心より感謝申し上げます、ありがとうございました。


Hikaruをゲストに迎えてのKalafinaカバー曲は久しぶりにやる曲もありますけど、

今やってみると相当練って構築された曲だと改めて感じます。

その曲たちを今のYKL編成で座長自らのピアノ演奏バージョンを楽しんでいただければと思います。


二日目のゲストはAimerさん、何と表現して良いか・・・FBMの重厚な音圧にも決して埋もれない声の存在感にFBMみんなやられてます。

それにうちの歌姫の生コーラスですから、そりゃ無敵ですね。


話しは変わりますが、

僕は大阪公演終了後も大阪に居残り、プレ夏休みと称して今日はレンタカーで奈良の山の中にある大峯本宮天河大辨財天社に参拝したあと吉野付近をぶらぶらとしてきました。

天気も道中ところどころの雨ぐらいで傘を使う事もなく、途中の温泉に入ってみたりもしながら気儘なドライブで山々の清々しい空気と深い緑に癒された気がします。


今回の大阪は前乗りもしているのですが、食い道楽の大阪なのにお店が早々と閉まって少々残念。まあ、致し方なし、大阪城にも行けたので良しとします。


余談ですが、大阪城で思い出すのはその昔、大阪公演の合間に大阪城にまだ行ったことがないというWakanaとKEIKOを連れて大阪城を案内をしていた時、Wakanaが「大阪城は誰が造ったの?」の質問に僕が「今ある城は徳川が造ったものだけど、その前に秀吉が造っていてそれが大阪冬の陣、夏の陣で・・・」と説明していたら訊いた本人が大あくびした事。

もちろん即「訊いといてあくびするな!」と突っ込みましたけど、Wakanaらしくもあり何か可笑しくて、その時の何とも言えない複雑な僕の心中をお察しいただければと思います。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

今年の夏の暑さは尋常ではなかったですね。9月半ばを過ぎてもこの残暑ですから、皆様も身体的にも精神的にもだいぶ負担がかかったのではないでしょうか。東京の週間予報を見ますと、やっと明日あたりから最高気温が30℃を下回る日が続くようですけど、秋らしい爽やかな空気が待ち遠しい今日この頃です。 私事ですが、毎年恒例の健康診断に行ってまいりまして、今年も全ての項目で良好という結果でホッとしています。身体が健康

台風が近づいている影響もあると思いますが、今日の東京は曇りがちで湿度が高く蒸し暑かったです。夕方になり、先ほどからぽつぽつと雨が落ちてきました。 日曜日に『Chage Live Tour 2023 WINDY ROAD』は初日の名古屋公演を無事に終えました。大らかで温かく人間味溢れるChageさんの歌&MCが会場全体を包み込むような素敵なライブだったと思います。Opening ActのtheSou

9月に入りました。日中は相変わらずの真夏のような気温で暑いのですが、少しずつ秋の気配も感じられるようになりました。夜のウォーキングをしていますと、秋の虫の音が耳を心地よくくすぐり、川面を撫でて吹く風も爽やかで、暑かった夏の終わりを実感できます。 さて、いよいよ明日から「Chage Live Tour 2023 WINDY ROAD」が名古屋よりスタートします。既にリハーサルは順調に仕上がっておりま

bottom of page