top of page
検索

徒然日記「三寒四温 2023」

  • 執筆者の写真: 佐藤強一
    佐藤強一
  • 2023年2月18日
  • 読了時間: 2分

 2月も半ばを過ぎましたけど、今月は28日間しかないので残り10日余りで3月、あっという間ですね。今週は東京も大寒波の影響でかなり寒かったのですが、今日は寒さも緩み穏やかに晴れて、春も遠からじと感じられます。


 これからの三寒四温、自然の摂理に従って徐々に暖かくなって行きます。昨今の光熱費高騰もあって、早く暖かくなって欲しいと望む反面、花粉症の方にとっては憂鬱な季節の到来ではないでしょうか。

 僕も数年前までは、この時期の杉花粉がストレスになって、罪もない杉をどれほど憎んだか知れないほどの花粉症でした。「でした」と過去形で書いたのは、不思議なことに別段の治療をしたわけでもなく薬も服用していないのに、数年ぐらい前から症状が消えてきたからです。症状が全く皆無になったというわけではありませんけど、酷かった頃に比べたら、僕の中では杉花粉アレルギーに対しては、ほぼ卒業したと言っていいレベルだと思っています。

 まあ、おそらくは加齢による体質の変化ではないかと思っているのですが・・・ただ、僕の周りでそんな話も聞かないので、本当に卒業出来たのかまだ半信半疑でもあり、念のため今年までは仮免許状態と考えています。もし、飛散量がかなり多いと予想されている今年も大丈夫だったら、晴れて「杉の花粉症は卒業した」と公言したいと思っていますけど、はたして・・・またご報告させていただきます。



追伸 レガートミュージックにバレンタインデーのチョコやお酒などを送って下さった皆様へ、お気持ちとともに有り難く頂戴いたしております。いつもながら、お心遣いに感謝を申し上げます。ありがとうございました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
徒然日記「若草の候 2025」

まだ4月ですけど、先週からもう初夏のよな陽気が続いています。昨夜のウォーキングは半袖で出てみましたけど、それでも帰宅の頃には汗びっしょりになりました。  途中、道端の草むらから聞こえてくる「ジィーーー」と虫の声に、季節の移り変わりを実感しますが、どんな姿の虫なんだろうかとネ...

 
 
 

Comments


©SATO KYOICHI.ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page