top of page
検索

徒然日記「小正月」

東京の寒波も一番厳しい時期かと感じますが、日中は穏やかな良い天気でした。

一方、北海道や東北に北陸、関東でも内陸では今季一番の大雪だとか・・・各地の除雪作業や雪かきの映像をなどを見ますと雪国の大変さが伝わってきます。

折しも燃料が高騰していますので光熱費が嵩んでのご苦労もあるかと、心中お察し申し上げます。


今日は1月15日の小正月で関西でも松の内は終わりですね。

小正月にはあずきを食べると縁起が良いらしいですので、今日はゆで小豆の缶詰と実家から送られた餅でぜんざいを作って美味しく頂きました。


調べますと、あずきには古来より魔除けの力があって無病息災を願う晴れの日のごちそうとされているそうです。

実際に栄養面でも食物繊維やタンパク質、ビタミンB群、鉄やカリウムといったミネラル、サポニンやポリフェノールなどの栄養素をバランスよく含んでいるそうで便秘や貧血、美容やダイエット、体質の改善にも効果があるそうです。

栄養を充分に取って免疫力を上げておけば、少なからず新型コロナウイルスの感染予防にもなると思いますので、皆様もこの小正月に如何でしょうか。


お陰様で僕は体調もすこぶる良く、毎日をとても元気に過ごせています。

2022年はスロースタートですので今のうちに少しでもスキルアップするための練習をこつこつとやる日々です。

一日単位では本当に上達しているのか分からないと思う日が多々ありますが「水滴石を穿つ」の言葉通り、こつこつと積み重ねれば必ず結果が付いてくると信じて精進して参ります。


オミクロン株の感染が急拡大中ですけど、ウイルスを恨んでみたとて詮無し、皆様も先ずは自身の健康を一番にしながら各々の道を元気に歩んでいただきたいと願っております。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

関東(東京)の梅雨入りは平年ならば今日、6月7日だそうですが、本日の東京は晴天になりまして、もう真夏のような陽射しがギラギラと眩しかったです。予報では明日あたりから天気は下り坂になり来週も雨の日が多いようですので、この数日で東京の梅雨入りも確定するのではないかと予想しています。 私事ですが、本日は半年に一度の歯科検診の日でした。歯医者さん(歯科医院)が大嫌いだとこのブログでも何度か書いたことがあり

既に西日本では梅雨入りしたと聞きましたけど、東京の予報でも今週の晴れマークは僅かしかなく、この分だと関東の梅雨入りももう間近ですね。台風2号が沖縄の南あたりを北上中とのこと、これから影響を受けそうな地域の皆様は、暴風、高波、大雨などに用心をお願いします。 八神純子さんのツアー『八神純子 Live 2023 Zepp round 3 』は初日の東京公演(追加公演)と札幌公演の2公演が無事に終了しまし

一昨日から昨日の2日間は、東京も含め日本各地で日中の気温が30℃を越える陽気で、初夏と言うにしても、もう少し手加減してほしいと思うぐらいの暑さになりましたが、今日の東京は雨模様になりまして、あまり気温も上がらず、鉛色の濃い雲が動いていて時折ザッと強めに降ったりと不安定気味な天気になりました。 前回のブログから少し日が空きましたけど、僕は相変わらず元気に毎日を過ごせています。 さて、いよいよ来週から

bottom of page