top of page
検索

徒然日記「晩秋」

今日も日中はわりと暖かくて、晩秋にしては先週からぬるめの秋という感じでしたが、予報では明日から寒さが戻ってくるそうです。

そしてあと5日も経てばもう師走ですよ、年末ともなればイレギュラー続きでいろいろあった2020年もあっという間だったと感じることでしょう。


新型コロナウイルスの陽性者数増加が第三波とか・・・Go toキャンペーンで経済も復調の兆しかと思っていたのにとても残念ですが、これから3週間ほどは大きな都市部で飲食業界はまた時短営業とのこと、出来る限り僕は営業時間内で利用させてもらおうと思っています。

ワクチンなどの対策が確実に出来るまではちょっと調子に乗りすぎたら反省して大人しくしとく、大丈夫そうになったらまた経済の輪に入る、その繰り返しのような気がします。

まあ、このウイルスに関して現代の人類の英知を結集しても未知の事ばかりなのですから、多少の不便は致し方なし、一人一人が現状で分かっている感染予防の基本をきっちりとやっていくしかありません。



さて、メンテナンスした30年前のドラムをレコーディングで実際に使ってみましたが、とても良い感じです。

金属パーツなどは新しいものに替えていますが音色は当時のまま、いや当時よりも良い音がしてるいと思います。

楽器としては既にビンテージの域になるかと思いますが、シェル(胴)さえ問題無ければ僕の人生以上に使われて行くドラムかもしれません。


スタジオの照明でピンクぽく映りましたけど、実際はこの写真よりもう少し暗めの赤でメイプルの木目が透けて見えます。

僕のドラムがが全て赤系統なのは子どもの頃に見ていたテレビ番組の生バンドのドラマー(お名前も存じ上げませんが)が使っていた赤いドラムに憧れたからです。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

今週の水曜日22日に東京の桜は満開となりましたが、平年より9日早く、昨年より5日早いらしいです。しかも、五年連続で全国で一番乗りの満開とのこと、近年の温暖化に加えて大都会が出す排熱の影響もあるのだろうと想像しています。 昨日の東京は冷たい雨で少し肌寒く、今日は曇天ながら気温が25℃近くまで上がり、先ほどからまた雨が降りだして徐々に気温が下がってきました。予報では明日から数日間はまた花冷えとなりそう

2023 WORLD BASEBALL CLASSIC、侍ジャパン優勝、誠におめでとうございます!いや~、日本チーム、ほんと素晴らしかったですね。 これだけ各メディアでも盛り上がっていますので、内容に関しては言わずもがなですけど、誰かが調子を落としていても、それを皆でカバーして勝利する。そして対戦相手への敬意も忘れない侍ジャパン、同じ日本人としてとても誇らしく思います。 ちょっと気が早いのですが、

このところ、ずっと暖かい日が続いていましたが、今日は昨夜からの雨が降り続いて気温も上がらず、久しぶりに寒いです。東京では既に3月14日、史上一位に並ぶ早さで桜の開花宣言が出されましたけど、満開までに少し足踏みという感じでしょうか。 WBCが盛り上がってますね。流石は各球団から選りすぐられた侍ジャパンの選手達、連日の素晴らしい活躍をとても嬉しく思います。準決勝の相手はメキシコと決まったそうで、時差や

bottom of page