top of page
検索

徒然日記「深秋」

このところ、穏やかな秋晴れが続いており心地よい毎日を過ごせています。

読書の秋、食欲の秋とか言いますけど皆様はどの様な秋でしょうか・・・僕はどちらかと言えば読書の秋になっています。


本屋さんでふと手に取った文庫本、読み出したらなかなか面白く、今出てるシリーズを探してその四作品目を読んでいるところです。まあ、僕が読む本ですから歴史・時代ものですけどね。

井原忠政という作家の「三河雑兵心得」下っ端の足軽が数々の危機をくぐり抜けて徐々に出世していく話しで、少々生々しい戦闘場面もありつつ主人公の茂兵衛が苦い失敗を経験しながら少しずつ成長してゆく物語です。

この後、どこまで成長しどんな終わりになるのかを毎夜楽しみに読んでいます。



さて、早いもので今年も残り一月半ですねぇ。

こつこつやってきたドラムのメンテナンスも全て終わり、元来物持ちの良い僕なのですが、

30年も前の楽器がピカピカに蘇って、早くライブでも披露したいと僕も楽器もやる気も満々でございます。


巷では新型コロナウイルスが再流行とのこと、社会経済を回しながらも感染をしないようにする、矛と盾ですけど両方大事ですから何とか乗り切るしかないですね。

(ちなみに私、インフルエンザのワクチンは接種済みでございます)

耳にタコですが皆様も出来る予防をしっかりしつつ深まるこの秋を楽しんでください。

1件のコメント

最新記事

すべて表示

今週の水曜日22日に東京の桜は満開となりましたが、平年より9日早く、昨年より5日早いらしいです。しかも、五年連続で全国で一番乗りの満開とのこと、近年の温暖化に加えて大都会が出す排熱の影響もあるのだろうと想像しています。 昨日の東京は冷たい雨で少し肌寒く、今日は曇天ながら気温が25℃近くまで上がり、先ほどからまた雨が降りだして徐々に気温が下がってきました。予報では明日から数日間はまた花冷えとなりそう

2023 WORLD BASEBALL CLASSIC、侍ジャパン優勝、誠におめでとうございます!いや~、日本チーム、ほんと素晴らしかったですね。 これだけ各メディアでも盛り上がっていますので、内容に関しては言わずもがなですけど、誰かが調子を落としていても、それを皆でカバーして勝利する。そして対戦相手への敬意も忘れない侍ジャパン、同じ日本人としてとても誇らしく思います。 ちょっと気が早いのですが、

このところ、ずっと暖かい日が続いていましたが、今日は昨夜からの雨が降り続いて気温も上がらず、久しぶりに寒いです。東京では既に3月14日、史上一位に並ぶ早さで桜の開花宣言が出されましたけど、満開までに少し足踏みという感じでしょうか。 WBCが盛り上がってますね。流石は各球団から選りすぐられた侍ジャパンの選手達、連日の素晴らしい活躍をとても嬉しく思います。準決勝の相手はメキシコと決まったそうで、時差や

bottom of page