top of page
検索

徒然日記「落葉の候 2022」

更新日:1月22日

 街を歩いていますと、街路樹からはらりはらりと黄色い枯れ葉が落ちてきて、その落ち葉を巻き上げながら走り去る車の後ろ姿にも、季節の移り変わりを実感するこの頃です。


 先日、東京で昼飲みのメッカとも言われている葛飾区の立石に初めて行きました。駅付近を少し散策したところ、僕の勝手な先入観も大いにあるとは思うのですが、やっぱり下町の匂いをぷんぷん感じます。まだ日も明るい内から何となく良さげな店に入りまして、先ずは瓶ビール(赤星)から、心の隅にある罪悪感と優越感の葛藤がたまりません、笑


 ビールの後は・・・とメニューを見たら、何と!飲み物一覧の端に一線で区切り【上級国民用】と書いた、僕の大好物のウイスキー(しかも、今なかなか手に入らないジャパニーズウイスキー各種が割安で)があります。せっかくのいわゆる「せんべろの街」立石に来てウイスキーじゃ風情が無いだろうとは重々分かりつつも・・・誘惑に負けて店員さんに「上級国民では無いんですが」と前置きしながら、結果的に立派に仕上がるまでウイスキー三昧になってしまいました。

 なんだか僕がイメージする下町の風情にそぐわない立石デビューになったと反省していますので、また次回にリベンジを果たしたいと思っています。


 さて、日本各地で紅葉シーズンの真っ盛りだと思いますが、また例の流行病も陽性者数が増加傾向とのこと。今のところ行動制限などしないようですので、皆様もいつも通りの用心をしつつ、残り少なくなってきた2022の秋を満喫してください。



追伸 来月、東京と大阪で開催される『KAI BAND Christmas Dinner Show 2022 「SHOW MUST GO ON Ⅱ」』はサポートさせていただきます。一年ぶりに松藤さんとのツインドラム、諸先輩方との共演をとても楽しみにしています。

KAI SURF|甲斐よしひろ公式ウェブサイト

0件のコメント

最新記事

すべて表示

今週の水曜日22日に東京の桜は満開となりましたが、平年より9日早く、昨年より5日早いらしいです。しかも、五年連続で全国で一番乗りの満開とのこと、近年の温暖化に加えて大都会が出す排熱の影響もあるのだろうと想像しています。 昨日の東京は冷たい雨で少し肌寒く、今日は曇天ながら気温が25℃近くまで上がり、先ほどからまた雨が降りだして徐々に気温が下がってきました。予報では明日から数日間はまた花冷えとなりそう

2023 WORLD BASEBALL CLASSIC、侍ジャパン優勝、誠におめでとうございます!いや~、日本チーム、ほんと素晴らしかったですね。 これだけ各メディアでも盛り上がっていますので、内容に関しては言わずもがなですけど、誰かが調子を落としていても、それを皆でカバーして勝利する。そして対戦相手への敬意も忘れない侍ジャパン、同じ日本人としてとても誇らしく思います。 ちょっと気が早いのですが、

このところ、ずっと暖かい日が続いていましたが、今日は昨夜からの雨が降り続いて気温も上がらず、久しぶりに寒いです。東京では既に3月14日、史上一位に並ぶ早さで桜の開花宣言が出されましたけど、満開までに少し足踏みという感じでしょうか。 WBCが盛り上がってますね。流石は各球団から選りすぐられた侍ジャパンの選手達、連日の素晴らしい活躍をとても嬉しく思います。準決勝の相手はメキシコと決まったそうで、時差や

bottom of page