top of page
検索

徒然日記「落葉の候 2022」

  • 執筆者の写真: 佐藤強一
    佐藤強一
  • 2022年11月12日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年1月22日

 街を歩いていますと、街路樹からはらりはらりと黄色い枯れ葉が落ちてきて、その落ち葉を巻き上げながら走り去る車の後ろ姿にも、季節の移り変わりを実感するこの頃です。


 先日、東京で昼飲みのメッカとも言われている葛飾区の立石に初めて行きました。駅付近を少し散策したところ、僕の勝手な先入観も大いにあるとは思うのですが、やっぱり下町の匂いをぷんぷん感じます。まだ日も明るい内から何となく良さげな店に入りまして、先ずは瓶ビール(赤星)から、心の隅にある罪悪感と優越感の葛藤がたまりません、笑


 ビールの後は・・・とメニューを見たら、何と!飲み物一覧の端に一線で区切り【上級国民用】と書いた、僕の大好物のウイスキー(しかも、今なかなか手に入らないジャパニーズウイスキー各種が割安で)があります。せっかくのいわゆる「せんべろの街」立石に来てウイスキーじゃ風情が無いだろうとは重々分かりつつも・・・誘惑に負けて店員さんに「上級国民では無いんですが」と前置きしながら、結果的に立派に仕上がるまでウイスキー三昧になってしまいました。

 なんだか僕がイメージする下町の風情にそぐわない立石デビューになったと反省していますので、また次回にリベンジを果たしたいと思っています。


 さて、日本各地で紅葉シーズンの真っ盛りだと思いますが、また例の流行病も陽性者数が増加傾向とのこと。今のところ行動制限などしないようですので、皆様もいつも通りの用心をしつつ、残り少なくなってきた2022の秋を満喫してください。



追伸 来月、東京と大阪で開催される『KAI BAND Christmas Dinner Show 2022 「SHOW MUST GO ON Ⅱ」』はサポートさせていただきます。一年ぶりに松藤さんとのツインドラム、諸先輩方との共演をとても楽しみにしています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
徒然日記「若草の候 2025」

まだ4月ですけど、先週からもう初夏のよな陽気が続いています。昨夜のウォーキングは半袖で出てみましたけど、それでも帰宅の頃には汗びっしょりになりました。  途中、道端の草むらから聞こえてくる「ジィーーー」と虫の声に、季節の移り変わりを実感しますが、どんな姿の虫なんだろうかとネ...

 
 
 

Comments


©SATO KYOICHI.ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page