top of page
検索

徒然日記「Go to 信州!」

関東は冷え込みが急に厳しくなりまして、もう冬の入り口を感じます。


さて、以前よりこのブログでも旅に行きたいと書いていました件、長い妄想Go toをやっと脱却です。


このところ地味に楽器を磨いたり金属パーツを取り替えたりのメンテナンス作業をやってたら少し腰が痛くなってきたこともあり、このタイミングでえいっと出発です。

11月になったら吉方位が北西になったので、験担ぎも込めて当初の伊豆から長野県に変更しましたけど、温泉三昧、城郭巡り三昧、信州から幸せな3日間を頂いて帰ってまいりました。


上田城をはじめ千曲川流域の山城跡もいくつか巡りまして、その城が機能していた時代を想像しながら城好きにはたまらない一時でした。

貸し切り状態の露天風呂から夜空を見上げ、ここまでのコロナ騒動を思うとイレギュラーな事ばかりで大変だったと言うけれど、騒動が無ければ目の手術もやってなかっただろうし、こうやって贅沢な時間も過ごせている自分はとっても幸せな部類なんだろうとしみじみ思います。

Go toキャンペーンでお得な旅をさせていただきましたけど、確実にその分は地元のお酒を飲んだので少しは社会経済活動の輪にも加われたような気がします。




PS: Live Scheduleにアップしておりますが、来月は久しぶりにChageさんをサポートします。

MULTI MAX時代に使用していたドラムを当時の質感そのままにメンテナンス&チューニングしましたのでベテランのファンの皆様はそのあたりもお楽しみに。

1件のコメント

最新記事

すべて表示

今週の水曜日22日に東京の桜は満開となりましたが、平年より9日早く、昨年より5日早いらしいです。しかも、五年連続で全国で一番乗りの満開とのこと、近年の温暖化に加えて大都会が出す排熱の影響もあるのだろうと想像しています。 昨日の東京は冷たい雨で少し肌寒く、今日は曇天ながら気温が25℃近くまで上がり、先ほどからまた雨が降りだして徐々に気温が下がってきました。予報では明日から数日間はまた花冷えとなりそう

2023 WORLD BASEBALL CLASSIC、侍ジャパン優勝、誠におめでとうございます!いや~、日本チーム、ほんと素晴らしかったですね。 これだけ各メディアでも盛り上がっていますので、内容に関しては言わずもがなですけど、誰かが調子を落としていても、それを皆でカバーして勝利する。そして対戦相手への敬意も忘れない侍ジャパン、同じ日本人としてとても誇らしく思います。 ちょっと気が早いのですが、

このところ、ずっと暖かい日が続いていましたが、今日は昨夜からの雨が降り続いて気温も上がらず、久しぶりに寒いです。東京では既に3月14日、史上一位に並ぶ早さで桜の開花宣言が出されましたけど、満開までに少し足踏みという感じでしょうか。 WBCが盛り上がってますね。流石は各球団から選りすぐられた侍ジャパンの選手達、連日の素晴らしい活躍をとても嬉しく思います。準決勝の相手はメキシコと決まったそうで、時差や

bottom of page