top of page
検索

徒然日記(向寒)

2019年も残り一月と少し、段々と寒い季節となってまいりました。

体調管理にはより一層気をつけないといけませんね。


KAI BAND 45th Anniversary Tour HEROES 2019は順調に進んでおりますが、早いものでツアーはもう折り返しを過ぎ、神戸、大阪公演も大盛況で終えたところです。

毎公演に思いますけど、甲斐バンドのお客さんはほんと熱いです。

おそらく僕よりも先輩になる方も多数いらっしゃる思いますけど・・・僕の見る限りは中盤の数曲以外はオープニング~最後の曲までほぼスタンディングで熱い声援を送られていて、ほんと凄いなと思います。

勝手な想像ですけど、やっぱりあの花園ラグビー場や新宿の都有5号地(現都庁)など、数々の伝説のライブで鍛えられているのでしょうか。

そのお客さんのパワーに応えられるよう、残りの公演も体調を含め万全にして挑みたいと思います。


話しは変わりますが、神戸公演の前日に私用ついでに尼崎城へ行きました。

元々尼崎城は江戸初期から約250年間もあり続けたお城で、明治初頭に廃城となったものを江戸中期の絵図等を基に再建、今年の3月に天守が完成したそうです。

外見も真新しく綺麗ですが、中も近代的な設備満載で大きなスクリーンのCG映像で尼崎が大阪や京都の西側の玄関口として地理的に重要だった事や、その歴史的背景もよく分かりました。

Twitterを見られた方は御存じの通り、大阪公演の翌日は奈良へ。

何だかとても関西満喫の旅となり、良い気分転換にもなりました。

1件のコメント

最新記事

すべて表示

今週の水曜日22日に東京の桜は満開となりましたが、平年より9日早く、昨年より5日早いらしいです。しかも、五年連続で全国で一番乗りの満開とのこと、近年の温暖化に加えて大都会が出す排熱の影響もあるのだろうと想像しています。 昨日の東京は冷たい雨で少し肌寒く、今日は曇天ながら気温が25℃近くまで上がり、先ほどからまた雨が降りだして徐々に気温が下がってきました。予報では明日から数日間はまた花冷えとなりそう

2023 WORLD BASEBALL CLASSIC、侍ジャパン優勝、誠におめでとうございます!いや~、日本チーム、ほんと素晴らしかったですね。 これだけ各メディアでも盛り上がっていますので、内容に関しては言わずもがなですけど、誰かが調子を落としていても、それを皆でカバーして勝利する。そして対戦相手への敬意も忘れない侍ジャパン、同じ日本人としてとても誇らしく思います。 ちょっと気が早いのですが、

このところ、ずっと暖かい日が続いていましたが、今日は昨夜からの雨が降り続いて気温も上がらず、久しぶりに寒いです。東京では既に3月14日、史上一位に並ぶ早さで桜の開花宣言が出されましたけど、満開までに少し足踏みという感じでしょうか。 WBCが盛り上がってますね。流石は各球団から選りすぐられた侍ジャパンの選手達、連日の素晴らしい活躍をとても嬉しく思います。準決勝の相手はメキシコと決まったそうで、時差や

bottom of page