top of page
検索

徒然日記(師走)

2019年も最後の月になりました。

一年間が年々、益々早く感じるのは歳のせいでしょうか・・・。


17年ぶりとなるSee-Sawライブのリハーサルは順調でございます。

See-Sawについて少し説明しますと、僕が今現在もライブやレコーディングをサポートしている梶浦由記とソロで活躍しているVocalの石川智晶のユニットで、僕は93年のデビューから02年の最後のライブまでサポートドラムとして携わっていました。

(アマチュア時代は6人編成の女子バンドで、デビュー時は3人、後に一人脱退)

92年に僕が当時の所属事務所から音資料をもらった時、その楽曲と歌声の素晴らしさに即決で「やりたい!」とマネージャーに言ったのを記憶しています。

02年の最後の原宿のライブハウスから17年も経ってからの国際フォーラムのホールA、

しかも僕を含めGuitarの西川進、Bassの高橋Jr.知治、violinの今野均という当時のサポートメンバー4人がそのままいる・・・なかなか感慨深いものがありますが、

15日はしっかり準備諸々整え、いつも通り落ち着いて良い演奏を心がけます。



そうそう、Kalafina の一人、Hikaruがソロデビューでいきなり神奈川県民会館を埋めました。

お誘いを受けながらも僕は会場に行けませんでしたが、梶浦ファミリーとしてとても喜ばしく思います。

僕がいつもHikaruへのメールの最後に添えるのは「地道にこつこつが大事」、彼女はしっかりと自分を持っているので今後もきっと大丈夫でしょう。

来年の梶浦ファンクラブのトーク&ライブにもGuestVocalとして参加してくれますし、また一人家族が戻ってきたようで嬉しいです。


さて、KAI BAND 45th Anniversary Tour は明日から静岡、伊勢です。

こちらも準備怠りなく臨みます。

静岡~伊勢は楽しみな移動日が一日ありますので、またTwitterにてくだらない呟きをするかもですので、興味のある方はお付き合いください。

 
 

最新記事

すべて表示

徒然日記「萌芽の候 2025」

関東は少し前まで雪が降ったりと安定しない天候でしたが、今日の東京は穏やかな青天でとても春らしく暖かい日となりました。花粉の飛散さえ無かったらなぁ・・・と思われている方もきっと多いのではないでしょうか。僕も反応は出ておりますが、まあ、巡る季節に抗う術もありませんので、花粉症の...

徒然日記「浅春の候 2025」

朝から降っていた雨が夕方近くになって湿った雪に変わりました。先週は東京でも半袖で過ごせそうなぐらい暖かな陽気だったというのに、皆様も激しい寒暖差にお気を付けください。  東京の雪は今夜には一旦止むものの、明日の夕方からまた雪になりそうな予報です。雪に慣れていない東京では少し...

徒然日記「梅花の候 2025」

昨日まで東京はかなり冷え込んで寒かったのですが、今日は穏やかに晴れて日中は風も無く、窓から差し込む陽射しに徐々に増してくる太陽のエネルギーを感じました。   一昨日、109シネマズプレミアム新宿にて 『シネマティックコンサートツアー:Chageのずっと細道~東西南北~』を観...

Comments


©SATO KYOICHI.ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page