top of page
検索

徒然日記(師走)

2019年も最後の月になりました。

一年間が年々、益々早く感じるのは歳のせいでしょうか・・・。


17年ぶりとなるSee-Sawライブのリハーサルは順調でございます。

See-Sawについて少し説明しますと、僕が今現在もライブやレコーディングをサポートしている梶浦由記とソロで活躍しているVocalの石川智晶のユニットで、僕は93年のデビューから02年の最後のライブまでサポートドラムとして携わっていました。

(アマチュア時代は6人編成の女子バンドで、デビュー時は3人、後に一人脱退)

92年に僕が当時の所属事務所から音資料をもらった時、その楽曲と歌声の素晴らしさに即決で「やりたい!」とマネージャーに言ったのを記憶しています。

02年の最後の原宿のライブハウスから17年も経ってからの国際フォーラムのホールA、

しかも僕を含めGuitarの西川進、Bassの高橋Jr.知治、violinの今野均という当時のサポートメンバー4人がそのままいる・・・なかなか感慨深いものがありますが、

15日はしっかり準備諸々整え、いつも通り落ち着いて良い演奏を心がけます。



そうそう、Kalafina の一人、Hikaruがソロデビューでいきなり神奈川県民会館を埋めました。

お誘いを受けながらも僕は会場に行けませんでしたが、梶浦ファミリーとしてとても喜ばしく思います。

僕がいつもHikaruへのメールの最後に添えるのは「地道にこつこつが大事」、彼女はしっかりと自分を持っているので今後もきっと大丈夫でしょう。

来年の梶浦ファンクラブのトーク&ライブにもGuestVocalとして参加してくれますし、また一人家族が戻ってきたようで嬉しいです。


さて、KAI BAND 45th Anniversary Tour は明日から静岡、伊勢です。

こちらも準備怠りなく臨みます。

静岡~伊勢は楽しみな移動日が一日ありますので、またTwitterにてくだらない呟きをするかもですので、興味のある方はお付き合いください。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

だいぶ長引いた今年の残暑でしたけど、この頃では日が落ちるとだいぶ過ごしやすくなりました。夜のウォーキングをしていましても、肌から感じる空気の質と耳から入る秋虫の声がやっと違和感なくマッチしてきた感じがします。ただ、明日の東京の日中はまた真夏日の気温になるとか、季節の変わり目ですので皆様も体調には十分お気を付け下さい。 『Chage Live Tour 2023 WINDY ROAD』は福岡、大阪公

今年の夏の暑さは尋常ではなかったですね。9月半ばを過ぎてもこの残暑ですから、皆様も身体的にも精神的にもだいぶ負担がかかったのではないでしょうか。東京の週間予報を見ますと、やっと明日あたりから最高気温が30℃を下回る日が続くようですけど、秋らしい爽やかな空気が待ち遠しい今日この頃です。 私事ですが、毎年恒例の健康診断に行ってまいりまして、今年も全ての項目で良好という結果でホッとしています。身体が健康

bottom of page