top of page

徒然日記「春分の候 2024」

  • 執筆者の写真: 佐藤強一
    佐藤強一
  • 2024年3月21日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年3月30日

 今朝の関東地方での地震、皆様はご無事だったしょうか。震源が茨城県南部ということで、場所の意外さに気持ちが少しざわつきましたけど、最近多い千葉県の地震と因果関係があるのでしょうか・・・このまま何事も無く収まってほしいと願っています。


 東京は昨日から続く冷たい北風が吹いていてかなりの寒さです。この寒の戻りで桜の開花も足踏み状態、東京の開花は24日、満開は30日の予想だそうです。昨年よりは10日も遅い開花になりそうですが、今年が平年並みということで、この分だと4月頭までは桜花を愛でられそうですね。やっぱり平年並みの開花が僕のDNAに刻まれた四季の感覚にもしっくりくる気がします。


 花粉症の方には、時期的に鬱陶しい毎日だと思いますけど、そろそろスギが終わりヒノキに移り変わる頃でしょうか。以前のブログに僕の花粉症はだいぶ軽くなってきたことを書きました。軽くなったとはいえ症状はまだあるのですが・・・・・・ただ、昔みたいに「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」のことわざのように、この時期の遠くの山々を眺めては恨めしく思うこともなくなりました。症状の軽くなった身で恐縮ですが、ヒノキ花粉も4月半ばまでとのこと、山々に爽やかな新緑の萌え出づる頃、すっきり晴れやかな気持ちで過ごす日々を想像しながら、あと少し耐えてまいりましょう。

 
 
 

最新記事

すべて表示
徒然日記「爽秋の候 2025」

今朝の東京は薄雲で紗がかかりつつも青空が広がっていて気持ちの良い朝です。今日は気温も高めで暖かくなりそうですね。皆様も良い週末をお過ごしください。  絶賛ツアー中の 『ChageLiveTour2025 Mr.November』は、明日からZepp Fukuoka、BLUE LIVE HIROSHIMA です。まだ始まったばかりなのに残り6公演、僕にとって夢のようなChageさんのバリカタツアーが

 
 
 
徒然日記「晩秋の候 2025」

10月の最終日、東京は夕方から寒く冷たい雨になっています。もう明日からは11月になりますのでブログのタイトルを「晩秋の候」としましたけど、今年は長引いた夏の影響もあり10月中に天高く馬肥える秋といえる爽やかな秋晴れの日は幾日も無かった気がします。  この雨は明日には止むとのこと、これから冬将軍がやってくる前の束の間ではありますが、抜けるような秋空をたくさん仰げたら良いなと明日からに期待しています。

 
 
 

コメント


©SATO KYOICHI.ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page