top of page

Blog

検索

 今週の水曜日22日に東京の桜は満開となりましたが、平年より9日早く、昨年より5日早いらしいです。しかも、五年連続で全国で一番乗りの満開とのこと、近年の温暖化に加えて大都会が出す排熱の影響もあるのだろうと想像しています。


 昨日の東京は冷たい雨で少し肌寒く、今日は曇天ながら気温が25℃近くまで上がり、先ほどからまた雨が降りだして徐々に気温が下がってきました。予報では明日から数日間はまた花冷えとなりそうです。コロコロと変わる寒暖差で体調管理も難しいと思いますが、皆様も風邪などひかれぬようにお気を付け下さい。


 ちょっと前のブログにも書きました、僕の花粉症卒業のその後ですけど、今年の特に多い飛散量では完全卒業には至らなかったようで、先週あたりから鼻水やくしゃみなどの症状が出ました。ただ、以前の辛さを10とすると、3ぐらいにはなっているでしょうか、随分と楽になった感があるのですが・・・・・・一昨日、何気に新聞を読んでいましたら、花粉症に関する興味深い記事がありまして、花粉症の方には喜ばしい記事かと思いますので、そこから少し抜粋して書きます。


 以下、22日の日本経済新聞の夕刊の記事より抜粋。

【花粉症、がん発生リスクを低減】

 花粉症の人では、がんの発症リスクが減る可能性が国内外の研究で指摘されています。特に明るい材料なのは膵臓がんのリスクが低下するという研究結果が増えていることです。


 8つの疫学調査を統合して分析した「メタアナリシス」の結果で、花粉症の人の膵臓がんの発症リスクが、花粉症でないひとの57%まで低下していました。北米、欧州、オーストラリアの一万人以上を対象とした調査で、信頼性の高い結論でした。


 日本でも群馬県に住む約9千人の中高年を対象に行われた調査で、花粉症を発症しているとがんによる死亡率が約半分になるという結果が出ています。


 過剰な免疫反応が起きている花粉症の人では、がん細胞を未然に退治してくれる「免疫監視機構」の働きも強まっている可能性があると思います。嫌われ者の花粉症にもプラスの面がありそうです。(東京大学特任教授 中川恵一)


 如何でしょうか、花粉症の方には希望のある話ではないでしょうか。この記事から僕の場合を推測してみますと、年齢とともに免疫力が低下し、異物に対する過剰な反応も低下することで、花粉症の症状が徐々に収ってきた。それは「免疫監視機構」の働きが弱まったということで、花粉症の症状が軽くなったと一概に喜んでばかりはいられないと思いました。


 今年は、せっかくコロナの憂い無く存分に花見を楽しめるところ、このいまいち残念な天気が憎いと思われる方も多いのではないでしょうか。でも、この花冷えのおかげで桜花が長持ちすることも考えられます。花粉症と同様に物事には必ず二面性があるということでしょうかね。これから花見などに出かけられる方は寒さ対策万全で、暖かくして楽しんでください。

 2023 WORLD BASEBALL CLASSIC、侍ジャパン優勝、誠におめでとうございます!いや~、日本チーム、ほんと素晴らしかったですね。

 これだけ各メディアでも盛り上がっていますので、内容に関しては言わずもがなですけど、誰かが調子を落としていても、それを皆でカバーして勝利する。そして対戦相手への敬意も忘れない侍ジャパン、同じ日本人としてとても誇らしく思います。


 ちょっと気が早いのですが、9月からはラクビーのワールドカップも始まりますね。前回大会2019年では流行語大賞にもなった「ONE TEAM」がまだ皆様の記憶にも新しいかと思います。昨年のFIFAワールドカップ カタールから今回のWBC、良い流れだと思いますので、秋からのラクビーでもベストを尽くした感動と勇気をもらえる様な試合を期待しています。

 このところ、ずっと暖かい日が続いていましたが、今日は昨夜からの雨が降り続いて気温も上がらず、久しぶりに寒いです。東京では既に3月14日、史上一位に並ぶ早さで桜の開花宣言が出されましたけど、満開までに少し足踏みという感じでしょうか。


 WBCが盛り上がってますね。流石は各球団から選りすぐられた侍ジャパンの選手達、連日の素晴らしい活躍をとても嬉しく思います。準決勝の相手はメキシコと決まったそうで、時差や気候の違いなどに調整が難しい面もあると思いますが、ベストを尽くして良いパフォーマンスを見せてほしいと思います。


 さて、梶浦由記のソロプロジェクトである Fiction Junction のニューアルバ「PARADE」の発売まで一か月となりました。9年ぶりとなるFJのアルバムは梶浦由記の 30th Anniversary に相応しく、総勢十二名のいずれも素晴らしいボーカリスト達が参加した超豪華なアルバムです。手前味噌ながら僕らFBMの演奏陣もその時の持てる全てを注ぎ込んで演奏できたと自負しております。

 初回生産限定盤には「Parade」Music Video と「Yuki Kajiura LIVE vol.#16~Sing a Song Tour~」の Blu-ray が付いていますが、この「YKLvol.#16」のライブ映像には我々FBMがレコーディングメンバーのプライドをかけて演奏したAimerさんの「花の唄」「 I beg you」「wonderland」「春はゆく」も収録されている・・・・お客さん、絶対お買い得ですよ、これは! FictionJunction / PARADE (lnk.to)

bottom of page