top of page

Blog

検索

 関東(東京)の梅雨入りは平年ならば今日、6月7日だそうですが、本日の東京は晴天になりまして、もう真夏のような陽射しがギラギラと眩しかったです。予報では明日あたりから天気は下り坂になり来週も雨の日が多いようですので、この数日で東京の梅雨入りも確定するのではないかと予想しています。


 私事ですが、本日は半年に一度の歯科検診の日でした。歯医者さん(歯科医院)が大嫌いだとこのブログでも何度か書いたことがありますけど、歯科医師の先生や歯科衛生士さんも、もちろん受付の綺麗なお姉さんも嫌いではございません。ただ、この歳になってもあのキーンという音を発するマシーンだけは恐怖です。幸か不幸か親知らずが上下4本とも真っ直ぐに生え揃って奥歯を磨くのにかなり不利な僕ですが、何としてもあのマシーンを出来るだけ使わせないように、毎回複数の歯ブラシやフロスを使って丁寧に歯磨きをしております。その甲斐あってか本日も先生から「とても良く磨けています」の言葉を頂き、いつも通りのクリーニングで終了してホッとしました。


 6月に入り、日課のウォーキングコース途中にある小川のほとりでは、今年も蛍が舞い始めました。若干ですが、数が去年より多い気がして嬉しいです。これから梅雨が明けるまでジメジメした湿度高めな日が多くなると思いますけど、台風、大雨などの用心もしつつ先ずは皆様も健康一番で、時には蛍や紫陽花なども愛でたりしながら、四季の流れを楽しんでください。

 既に西日本では梅雨入りしたと聞きましたけど、東京の予報でも今週の晴れマークは僅かしかなく、この分だと関東の梅雨入りももう間近ですね。台風2号が沖縄の南あたりを北上中とのこと、これから影響を受けそうな地域の皆様は、暴風、高波、大雨などに用心をお願いします。


 八神純子さんのツアー『八神純子 Live 2023 Zepp round 3 』は初日の東京公演(追加公演)と札幌公演の2公演が無事に終了しました。

 ツアーの初日が追加公演というと何かイレギュラーな感じがあると思いますが、最終日の東京公演がほぼ完売となったようで、追加の公演を模索したところ、メンバーのスケジュールが合う日が全然無かったということでの前倒しだそうです。何か申し訳ない気もしますけど・・・八神さんのライブが一本でも多く出来たことがとても嬉しく、調整してくれた八神さんをはじめ関係者の皆様に感謝します。

 札幌公演も満員御礼、大盛況に終わりましてツアーはとても順調ですが、気を緩めることなく、最終公演まで体調を含めしっかりと準備を整えて最高の演奏を心がけます。


 札幌では恒例になっている松山千春さんの札幌事務所の方へのお墓参りも出来ました。亡くなってからもう12年半になります。札幌へはコロナの影響で行けない年がありましたけど、だいたい年一回は行けるスケジュールになるのは、この方が呼んでくれているのだろうと思っています。次回の札幌も楽しみにしています。

 一昨日から昨日の2日間は、東京も含め日本各地で日中の気温が30℃を越える陽気で、初夏と言うにしても、もう少し手加減してほしいと思うぐらいの暑さになりましたが、今日の東京は雨模様になりまして、あまり気温も上がらず、鉛色の濃い雲が動いていて時折ザッと強めに降ったりと不安定気味な天気になりました。


 前回のブログから少し日が空きましたけど、僕は相変わらず元気に毎日を過ごせています。


 さて、いよいよ来週からスタートします八神純子さんのツアー『八神純子 Live 2023 Zepp round 3 』のリハーサルも順調に仕上がってきました。梶浦由記をサポートするFront Band Membersでもお馴染みの是永さんが率いるバンド Learn to fly の一員として、しっかりと自分の役割を果たしていこうと思います。

 Learn to fly は今時には珍しく、特殊な一部の曲を除き、ほとんどの曲がコーラスを含め出音の所在は全て5人だけの人力演奏です。これぞザ・バンドというスタイルな分、各々の個性が反映しやすく、各自がより高い演奏を求めてアジャストできる幅も大きいので、今後の益々の進化がとても楽しみです。先ずは健康第一でツアー最終日までベストを尽くそうと思います。


 これから先、気候は段々と暑くなってきて、少しずつ昨日のような真夏日になる日が増えてくると思います。まだ身体が十分に暑さに慣れていない時期ですので、皆様もしっかりと体調管理をしながら、もうすぐやって来る真夏への慣し期間という意味も含めつつ、この初夏の季節を楽しんでください。

bottom of page