top of page

Blog

検索

 関東は少し前まで雪が降ったりと安定しない天候でしたが、今日の東京は穏やかな青天でとても春らしく暖かい日となりました。花粉の飛散さえ無かったらなぁ・・・と思われている方もきっと多いのではないでしょうか。僕も反応は出ておりますが、まあ、巡る季節に抗う術もありませんので、花粉症の皆様は各々の出来る対策をしつつ今暫く耐えてまいりましょう。



 塗装に出していた愛車が帰ってまいりました。全塗装ではありませんので、さすがに新車の様だとは言いませんけど、とっても綺麗になって戻ってきて、僕的にはかなりご満悦でございます。車高が高い車ですので横からルーフは見えにくいのですが、一番劣化が激しかったルーフも綺麗になりましたので、これでもうバスや大型トラック、高い建物から見下ろされても平気です。


 どなたが言ったか、「ミュージシャンにとって車はサラリーマンのスーツのようなもの」という言葉を昔に聞いたことがあります。確かにビシッと綺麗にスーツを着こなしたサラリーマンは仕事が出来そうに見えるのと同様に、いつも綺麗に車に乗っているミュージシャンは演奏も丁寧でしっかりしたイメージがあります(個人の感想、例外もあり)。

 まあ、僕は身だしなみの一部として、たとえ高級車でなく古い車だとしても、せめて綺麗な車で現場に行くことが、サポートするアーティストや応援してくださるファンの皆様への礼儀にもなると考えまして、これからも出来るだけ綺麗にしながら乗り続けていきたいと思います。


 さて、そろそろ桜の開花も近くなりましたね。現状の東京の開花予想日は3月24日、見頃は4月の上旬とのことですけど、開花期間中には花冷えの日も幾日かは必ずあると思いますので、皆様も風邪など召されませんようにお気を付けてください。

 
 

 朝から降っていた雨が夕方近くになって湿った雪に変わりました。先週は東京でも半袖で過ごせそうなぐらい暖かな陽気だったというのに、皆様も激しい寒暖差にお気を付けください。

 東京の雪は今夜には一旦止むものの、明日の夕方からまた雪になりそうな予報です。雪に慣れていない東京では少しでも雪が積もると交通障害が起きたり、滑って怪我をする方が出たりしますので、くれぐれも用心をなさってください。


 以前のブログに僕が長年乗っている車のことを書きました。もう23年も乗ってきて流石に塗装の劣化がだいぶ目立つようになってきたけど、愛着が深いので他の車に買い替えるより塗装し直して乗り続けようか、という内容だったのですが・・・・・・私、とうとう決断いたしました!

 知り合いから紹介してもらった車屋さんに相談しましたら、両サイド面は磨きで十分との見解でしたので、ボンネット、屋根、後部扉と縦のラインをやってもらうことにして愛車を預けております。


 この車、既に2003年まででUSAにて生産中止となっている車なのですが、かけ出しの若い頃からずっと憧れ続けてやっと買った車ですし、エンジンなどその他は絶好調ですので、この先も大事に乗っていきたいと思っています。

 大切な人も大事な車も雑にならず丁寧に優しく接すれば相手も長くそれに応えてくれる、もちろん楽器も然りですので、ドラムのメンテナンスもコツコツやっている今日この頃です。



 そうそう、先週は梶浦座長の新築祝いに行ってまいりました。いや~、家もスタジオもほんと素晴らしかった。ドラムの録音も余裕で出来そうですので、これから行くことも多くなりそうだとは思いますが、とりあえずはFront Band Membersからのお祝いの品、スタジオ専用お掃除ロボット「FBMちゃん」に良い仕事を託しておきました。

 
 

 昨日まで東京はかなり冷え込んで寒かったのですが、今日は穏やかに晴れて日中は風も無く、窓から差し込む陽射しに徐々に増してくる太陽のエネルギーを感じました。


 一昨日、109シネマズプレミアム新宿にて『シネマティックコンサートツアー:Chageのずっと細道~東西南北~』を観てまいりました。自分の演奏シーンなどもあって、どう客観的に観ようとしても身内目線が入ってしまいますけど、Chageさんという方の飾りの無い素の姿がダイレクトに伝わってくる良い映画だったと思います。


 烏滸がましいのを承知で書きますと、見終わって改めて僕が感じたのは、やっぱりフラットな方だなと。C&A、MULTI MAX、ソロで45年のキャリアがありながら、どんなに大きな会場でも、地方の小さなライブハウスでもミュージシャンとして立っている位置が全く変わらない。偉そうなとこ一つも無い、ただお客様に楽しんでもらおうと全力で尽くす姿勢がとても美しく思えました。



 さて、今週で2月も終わりですね。予報では今週いっぱいは大旨暖かい日が続きそうですので、梅の開花も一気に進むのではないでしょうか。杉花粉の飛散状況が気にはなりますけど、3月になれば麗らかな日和がもっと増えてくると思います。皆様も寒暖差で体調など崩されませんように、先ずは健康を第一として良い毎日をお過ごしください。

 
 

©SATO KYOICHI.ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page