top of page

Blog

検索

 昨日『Chage Live Tour 2023 WINDY ROAD』が全て無事に終了しました。各公演に足を運んで下さった皆様、配信をご視聴いただいた皆様、ありがとうございました。


 いや~、ほんと楽しかった。ライブはもちろん、打ち上げも楽屋で過ごす時間も全てがキラキラと楽しく素敵な空間でした。


 今回、初めてお会いしたOpening ActのtheSoulの皆さんも素敵だった。移動中や楽屋で聞いた彼らのデビュー秘話に大笑いし、切なくほろ苦い若かりし頃の話に心を打たれ(バンマスの力石さん涙こぼれてた)、少なからず僕の演奏にも良い影響を与えてくれたのではないかと思います。


 昨日のアンコールではシンガーの宇海(UUMI)ちゃんも入って、最終日に相応しいゴージャスな「WINDY ROAD」になりました。久しぶりに会った宇海ちゃんも元気そうで良かった。


 いつも思う事ですが、Chageさんの大らかで優しい人柄、お客さんに楽しんでもらうことを第一にするスタンス、それを良く分かっていらっしゃるお客さん、この場所で演奏できることを幸せに思います。MULTI MAX 時代から長いお付き合いになりますけど、今もこうしてサポートさせていただく事がとても有り難く、もっともっと良い演奏で恩返しができるように今後もこつこつ精進して行こうと思います。



ちょっと男前にするフィルターがかかっていますけど、

手前からYuko(Chorus)、山田直子(Bass)、

力石理恵(バンマス Keyboard)、僕、

KB(Guitar)


 だいぶ長引いた今年の残暑でしたけど、この頃では日が落ちるとだいぶ過ごしやすくなりました。夜のウォーキングをしていましても、肌から感じる空気の質と耳から入る秋虫の声がやっと違和感なくマッチしてきた感じがします。ただ、明日の東京の日中はまた真夏日の気温になるとか、季節の変わり目ですので皆様も体調には十分お気を付け下さい。


 『Chage Live Tour 2023 WINDY ROAD』は福岡、大阪公演も無事に終了しまして残すところ30日のZepp Hanedaのみとなりました。Chageさんをはじめ、優秀なミュージシャン&スタッフ、Opening ActのtheSoulのおかげで、それはそれは楽しく充実した夢のような時間を過ごさせていただいております。楽しさがぎゅっと凝縮された濃い時間だっただけに、あと1公演というのは正直に少々寂しくもありますが、最終日もいつも通り誠心誠意の演奏で締め括りたいと思います。


 話は変わりますが、今年の「中秋の名月」は明後日の9月29日(金)ですね。現時点の東京の天気予報では晴れ時々曇りになっていますので、何とか見れたら良いなと思っていますが。ちょっと調べたところ、今年の「中秋の名月」は満月で、満月の瞬間は18時58分、夜に昇ってくる名月がちょうど満月ということだそうです。「中秋の名月」というと満月だろうと思っていましたが、毎年必ず満月の日になるわけではないそうで、次に「中秋の名月」と満月の日付が一致するのは2030年9月12日と7年も先だそうです。そう聞きますと、益々今年の名月を愛でたくなりますけど、目出度く見れましたら手でも合わせようと思います。

 今年の夏の暑さは尋常ではなかったですね。9月半ばを過ぎてもこの残暑ですから、皆様も身体的にも精神的にもだいぶ負担がかかったのではないでしょうか。東京の週間予報を見ますと、やっと明日あたりから最高気温が30℃を下回る日が続くようですけど、秋らしい爽やかな空気が待ち遠しい今日この頃です。


 私事ですが、毎年恒例の健康診断に行ってまいりまして、今年も全ての項目で良好という結果でホッとしています。身体が健康である限り、この先もこつこつと練習を積み重ねていけばドラムがもっと上達できるはずだと想像しますと、丈夫なDNAをくれた両親、御先祖様には本当に有り難く感謝します。せっかく頂いたこの健康な身体ですから、これからも大事にしながら自分の音楽人生を全うしたいと思います。


 御先祖様からの余談ですけど、僕の母の旧姓は岩尾、祖母の旧姓は井上と山本です。佐藤を含めたこの四つの苗字の方に会うと何となく親近感が湧いてきます。遠い昔、卑弥呼の時代の日本の人口は60万人ぐらいとか、島国ですので元を辿れば日本人はみんな親戚みたいなものだと思います。そう意識しますと何だか人に優しくなれる気がするのは僕だけでしょうか。


 さて、『Chage Live Tour 2023 WINDY ROAD』は名古屋公演からだいぶ日が空きましたけど、明後日からは福岡、大阪公演です。体調も含めしっかりと準備を整えておりますので、いつも通りベストを尽くしてライブを楽しみたいと思います。福岡、大阪のライブに参加される皆様、よろしくお願いいたします。

bottom of page