top of page
検索

徒然日記「春寒の候 2025」

更新日:2月16日

 一昨日の関東は冷たい強風が吹き荒れる砂嵐の一日でしたが、昨日から今日は穏やかに晴れていて暖かい陽射しが有り難いです。


 三寒四温の時期、そろそろ気になってくるのは花粉の飛散情報です。花粉に敏感な方は既に反応している方もいらっしゃるようです。僕もだいぶ改善したとはいえ花粉症ですけど、まあ、避けて通れることでもなし、出来る対策はしつつも淡々と乗り切って行こうと思います。


 昨日はバレンタインデーでしたね。私、ウイスキーのあてにもなるチョコは大好物で、たまに成城〇〇さんなど立ち寄る機会があるとチョコレートコーナーを一頻りチェックしたりします。ブタさん警報が出るといけないという自制心が働いて毎回は買いませんけど、大昔の彼女がくれてとても美味しかったという思い出もある三角柱の形のスイスのチョコがあると小さいサイズならいいかとつい買ってしまいます。


 バレンタインデーにチョコを贈る文化は日本特有らしく、海外ではチョコレートに限らず、カード、花束、お菓子などを恋人や家族、友達に贈るのだとか。おそらく日本はチョコレート屋さんが販売促進のため宣伝を頑張ったのではないでしょうか。

 そういえば、つい先日あった「恵方巻き」も大阪の海苔屋さんやすし屋さんが広めたという説があります(諸説あり)。もしかして商売人の都合の良い思惑に乗せられているとしても、乗せられて少しでも経済を回す足しになるとすれば結構な事だと思いまして、もちろん僕も節分には近所のスーパーにて太巻きを買い求め、少々滑稽な画だとは思いながらも方位磁石できっちり西南西を計った上で黙々と丸かぶりしました。


 今年も事務所の方へチョコレート等の素敵な贈り物を送ってくださった方へ、いつもありがとうございます。お気持ちとともに有り難く頂きます。

 
 

最新記事

すべて表示

徒然日記「萌芽の候 2025」

関東は少し前まで雪が降ったりと安定しない天候でしたが、今日の東京は穏やかな青天でとても春らしく暖かい日となりました。花粉の飛散さえ無かったらなぁ・・・と思われている方もきっと多いのではないでしょうか。僕も反応は出ておりますが、まあ、巡る季節に抗う術もありませんので、花粉症の...

徒然日記「浅春の候 2025」

朝から降っていた雨が夕方近くになって湿った雪に変わりました。先週は東京でも半袖で過ごせそうなぐらい暖かな陽気だったというのに、皆様も激しい寒暖差にお気を付けください。  東京の雪は今夜には一旦止むものの、明日の夕方からまた雪になりそうな予報です。雪に慣れていない東京では少し...

徒然日記「梅花の候 2025」

昨日まで東京はかなり冷え込んで寒かったのですが、今日は穏やかに晴れて日中は風も無く、窓から差し込む陽射しに徐々に増してくる太陽のエネルギーを感じました。   一昨日、109シネマズプレミアム新宿にて 『シネマティックコンサートツアー:Chageのずっと細道~東西南北~』を観...

Comments


©SATO KYOICHI.ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page