top of page

徒然日記「春時雨」

  • 執筆者の写真: 佐藤強一
    佐藤強一
  • 2022年4月18日
  • 読了時間: 2分

 東京では先週の前半はもう初夏を思わせるような陽気でしたけど、週末からは冷たい雨が降ったり止んだりで、週が明けてもまだ不安定な様で今日も午後からの雨で少し肌寒さを感じます。


 先週は特に変わった事も無くて相変わらず地味にコツコツの日々ですので、特段なトピックも無いのですが・・・一応、自分の中で週一のブログ更新を目標としていますので、短いと思いますが書きます。まあ、するっと読み流していただければ幸いです。


 私、体調もすこぶる快調で元気に毎日を過ごしていますが、ずっと地下室に籠もる日々にもだいぶ飽きがきましたので、久しぶりに放浪の旅に出たく計画を練っているところです。

まあ、放浪といってもいいとこ2~3日ですので関東甲信静ぐらいですけどね。

 

 皆様は「転地効果」という言葉をご存知でしょうか、僕は最近知ったばかりなのですが、「転地効果」とは日常生活を離れいつもと違う環境に身を置くことで、五感が刺激され、呼吸や消化などを司る自律神経の中枢に作用し、心身が元気になったり、リラックスできる効果を言うそうです。


 そう言えば・・・僕が大好きなKalafinaの代表曲の中に「アレルヤ」という曲がありますけど、確かあの曲は、梶ちゃんがKalafinaツアーの福岡公演に来た時に博多の街や食を満喫して帰京の直後、あっという間に作曲できた様なことを言っていました。「アレルヤ」はまさに転地効果だったのかもしれませんね。


 僕の場合、ドラムはずっと好調をキープ出来ているんですけど、転地効果で益々の超絶好調を期待する欲深い男でございます。


 真面目な話、昨今の自分ではどうすることも出来ない戦争のニュース、ちょっと見聞きするだけでも心が疲弊していく様な気がします。皆様もそれぞれのやり方で心身のバランスをとりながら、少しでも健やかな日々をお過ごしになってください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
徒然日記「夏至の候 2025」

東京は台風から変わった熱帯低気圧の影響で湿度の高い南風です。今は曇りですけど時折ざっと雨が降って蒸し暑く感じます。   八神純子さんのツアー『Zepp Round4~with Learn To Fly』は良い感じで進み、残すところ29日の東京公演のみとなりました。回を重ねる...

 
 
 
西村さん、ありがとう(2025)

先日、SING LIKE TALKINGの西村智彦さんが亡くなられました。  悲しい、本当に悲しい。  SING LIKE TALKING 、West & Sugar 、Suzy Cream Cheeseのゲストでも、西村さんは音楽センスの塊のようなギターだった。料理もセン...

 
 
 
徒然日記「入梅の候 2025」

今月7日より 八神純子さんのツアー 『Zepp Round4~with Learn To Fly』が福岡よりスタートいたしました。自画自賛で恐縮ですけど、初日からかなり充実した良い内容だったと思います。きっとこの後もライブを重ねるごとに益々磨きがかかって素晴らしいツアーにな...

 
 
 

コメント


©SATO KYOICHI.ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page