top of page

2021年もありがとうございました。

  • 執筆者の写真: 佐藤強一
    佐藤強一
  • 2021年12月31日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年1月10日

2021年も大晦日、令和三年が過ぎ去ろうとしています。

皆様にとって2021年はどのような一年だったのでしょうか。


1月からいきなりの緊急事態宣言で始まり、第5波に至るまでに3回の緊急事態宣言期間があり、ふり返れば何も制限の無い普通の日の方が少ないという中では、皆様も相当なご苦労があったと思います。

僕達の音楽業界でも2年連続で受難は続き、ライブには多くの制限・制約を付けながら配信を絡めたりと知恵を絞り、何とか音楽の火を消さないような道を模索したというのが僕の印象です。


そんな中でも僕の2021年は有り難い事に梶浦由記ファンクラブ限定ライブから始まり、

『Yuki Kajiura LIVE vol.#16』の Soundtrack Special とSing a Song Tour、

八神純子さんの「No matter what, I SING 〜Zepp round 2」、

Chageさんの『Chage Live Tour 2021 ~Boot up!!~』、

締めくくりは甲斐バンド『SHOW MUST GO ON』と良い仕事に恵まれました。


我々ミュージシャンは日々練習を積み重ね、良い音楽を沢山の方々に届けたいと望んでも、肝心の演奏する場が無い事ほど虚しく悲しいものはありませんし、生業として成り立ちません。

リスクを抱えながらもライブを開催してくれたアーティストの皆様、その関係者の皆様、そしてお客様に心より感謝を申し上げます、ありがとうございました。



今年の年頭のブログに新年の抱負として、「健康第一でマイペースにこつこつ積み重ねていく」と書きましたけど、お陰様で抱負通りの一年となり上出来だったと思います。 この一年、このブログを何人の方が見られたか分かりませんが、その時々の僕の素直な気持ちを書きましたので、興味のある方がちょっとでも楽しんでいただける内容があったなら幸いに思います。

最後に今年も差し入れ、プレゼント、手紙をくださった皆様へ、FBMグッズをご購入してくれた皆様へ、応援して下さった全ての皆様へ、2021年もありがとうございました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
徒然日記「緑風の候 2025」

ゴールデンウィークの後半、皆様は如何お過ごしでしょうか。僕は以前のブログにも書いた通り元々が暦に縛られない生業ということもありまして、わざわざ人出が多い時期に混雑するような場所はだいたい避けるような性分ですけど、ニュースなどで聞くところによりますと、昨今の大勢のインバウンド...

 
 
 
徒然日記「若草の候 2025」

まだ4月ですけど、先週からもう初夏のよな陽気が続いています。昨夜のウォーキングは半袖で出てみましたけど、それでも帰宅の頃には汗びっしょりになりました。  途中、道端の草むらから聞こえてくる「ジィーーー」と虫の声に、季節の移り変わりを実感しますが、どんな姿の虫なんだろうかとネ...

 
 
 

2 Comments


a-kwemi.k
Dec 31, 2021

大晦日~2021年も、半日をきりました❗

生強一さんの生ドラム~今年は愛に行けるかな…願いは…ことごとく…叶わず💧💧

そんな中での、ライブ配信、日記更新、いつも楽しみ🤗

書き込みに強一さんのいいね♥️を頂いた時は、繋がってる感😘嬉しいです😆

先日の赤フレームメガネ、色ちがいの黒フレームメガネの強一さん❗

リハーサル風景のお写真で、見つけました❗たぶん❓❗

強一さんにとって、良い年だったようで良かったです😊

進化してる強一さんですものね💚


良いお年をお迎え下さい💜


まろん


Like

今清水恵
今清水恵
Dec 31, 2021

この一年、お元気でお過ごしになられたようで、安心致しました。

来年もご活躍期待しております。

お身体に気をつけて、良いお年をお迎えくださいますように…🙋

Like

©SATO KYOICHI.ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page