top of page
検索

『YKL vol.#17~PARADE~』 大阪にて第三行進、第四行進、終了!

 『Yuki Kajiura LIVE vol.# 17~PARADE~』は大阪2days公演が無事に終了しました。お陰様で両日とも大盛況に終わることができまして、ご来場いただきましたお客様に心より感謝申し上げます、ありがとうございました。


 大阪一日目の日替わりゲストのASCAさん、もうノリノリで歌ってくれまして、僕たちもとても楽しく演奏できました。曲を締める振りがとっても可愛かったです。

 大阪二日目の日替わりゲストのJUNNAさん、フレッシュで張りのあるパワフルな歌声、リズム感も素晴らしく、うちの歌姫たちのコーラスとも相性ばっちりでした。

 このお二人とは、次回の東京の人見記念講堂2daysでまたご一緒できますので、次回もとても楽しみにしています。


 そして私事で恐縮なのですが、このまま僕は少しだけ関西に居残りまして、今日からプチ夏休みとさせていただきます。(今日は雨模様だし、ホテルでほぼ廃人状態の気がします)

 一応、明日は行くところを決めてはいますけど、天気次第で臨機応変(行き当たりばったり)にしようと思っています。興が乗った時には、またくだらないツイートをするかもしれませんので、良かったらまたお付き合いください



~シリーズ『僕から見た梶浦ファミリー』第七弾、Guest Vocalの戸丸華江~

 今回の出演はありませんけど、よく梶浦ファンの間で「ラスボス」とも称されるVocalの笠原由里(新南田ゆり)さんが全てを焼き尽くす『火の神』とするならば、戸丸さんは全てを凍り付かせる『氷の神』とでも言いましょうか。純氷のように透き通り、真っ直ぐ揺れる事の無い歌声が冷徹な無慈悲さを感じさせます。

 そんな歌声のイメージとは裏腹に、素の戸丸さんはとってもナチュラルな方で、自然豊かな里山に暮らし、野菜を育て、野鳥達には餌を与える、実は慈悲の心が溢れる森の女神様のような方なのです。



~シリーズ『僕から見た梶浦ファミリー』第八弾、Fluteの赤木りえ~

 つかぬ事をお訊ねしますけど・・・・・・梶浦ファンの皆様はYuki Kajiura LIVEを観て帰宅し、お風呂に入ろうとしたら・・・身体に何だか覚えの無い傷などがないでしょうか? もしあったならば、それは正しく赤木さんが吹いた鋭いフルートの音にやられています。赤木さんの本気の瞬発力には、音速をも超えるパッションがあり危険です。見た事はありませんが・・・吹き矢のごとく飛んで来る音から想像しますと、赤木さんの腹筋はバキバキに割れていると思います。

 そんなアグレッシブなプレイも最高なのですが、クラシカルな優しい音色も、尺八の様な和テイストも変幻自在に吹きこなし、巨人軍とふなっしーをこよなく愛す永遠の29歳、FBM最年少の素敵なお姉様です。

 余談ですが、僕は最近になって、ふなっしーが凄い刀剣マニアだと知りまして、マニアとまではいかない僕ですけど、じわじわと親近感が増しています。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

今週の水曜日22日に東京の桜は満開となりましたが、平年より9日早く、昨年より5日早いらしいです。しかも、五年連続で全国で一番乗りの満開とのこと、近年の温暖化に加えて大都会が出す排熱の影響もあるのだろうと想像しています。 昨日の東京は冷たい雨で少し肌寒く、今日は曇天ながら気温が25℃近くまで上がり、先ほどからまた雨が降りだして徐々に気温が下がってきました。予報では明日から数日間はまた花冷えとなりそう

2023 WORLD BASEBALL CLASSIC、侍ジャパン優勝、誠におめでとうございます!いや~、日本チーム、ほんと素晴らしかったですね。 これだけ各メディアでも盛り上がっていますので、内容に関しては言わずもがなですけど、誰かが調子を落としていても、それを皆でカバーして勝利する。そして対戦相手への敬意も忘れない侍ジャパン、同じ日本人としてとても誇らしく思います。 ちょっと気が早いのですが、

このところ、ずっと暖かい日が続いていましたが、今日は昨夜からの雨が降り続いて気温も上がらず、久しぶりに寒いです。東京では既に3月14日、史上一位に並ぶ早さで桜の開花宣言が出されましたけど、満開までに少し足踏みという感じでしょうか。 WBCが盛り上がってますね。流石は各球団から選りすぐられた侍ジャパンの選手達、連日の素晴らしい活躍をとても嬉しく思います。準決勝の相手はメキシコと決まったそうで、時差や

bottom of page