top of page
検索

「いろいろと新しい4月の始まり」

 東京は昨夜からの冷たい雨は上がって今は曇天となっています。予報ではこれから晴れてくるそうですけど、4月のスタートは北風が吹いて花冷えとなりそうですね。

ニュースを見ますと今日からいろんな物が値上げラッシュとか・・・一般庶民にはなかなか辛いものがありますが、平和に暮らせているだけ幸せだと思う今日この頃です。


 そうそう、今日は改正民法が施行され18歳からが成人、明治以来140年の大人の定義が変わる歴史的な日でもあります。

確かに、自分の18歳の時から考えますと、昨今の18歳は随分と大人っぽいと感じる事も多くなりましたけど・・・・・・

先日、Guitaristの是永さんとの雑談の中で、「だいたい僕らみたいなミュージシャンは大人になるスピードが遅い人が多いよね」「そりゃ、若い時から好きな事だけずっとやってるし」「しかも、始めた動機がモテたいとか、笑」などと話していましたが、

大人になるスピードは生まれ持った性質や育った環境などで、人それぞれの差があると思いますので、18歳でいろんな契約が可能になる事には若干の不安も感じますけど・・・まあ、定義上の大人は18歳になったと認識し、これからを見守ろうと思います。



さて、僕のHPのLive Scheduleにも近々にアップする予定なのですが、『Yuki Kajiura LIVE vol.17~PARADE~』が発表されております。

Fan Club 先行チケットの受付が終わりまして、4月2日(土) 12:00 から 4月10日(日) 23:59 までが梶浦由記オフィシャルHPでの先行チケット受付期間です。




自分で言うのも何ですけど・・・私、このコロナ禍で無くなった仕事の分をコツコツと練習を積み重ねる日々とし、自分の心のバランスをとってきました。

開催されるライブにいつも通り過去最高を目指すのは変わり無いですが、人知れず流れ去った仕事に無念を耐え忍んだ分の成果は存分に発揮したいと燃えております。


予報では月曜日あたりまで花冷えで寒そうですね、皆様もしっかりと体調管理に抜かりなきようにしてお過ごしください。

1件のコメント

最新記事

すべて表示

徒然日記「初春の候 2025」

今季最強寒波の影響で記録的な大雪になっている各地の様子をニュースで見ました。せっかくの三連休にお出かけの予定がある方も多いと思いますが、大雪による交通障害などには十分お気を付け下さい。  現在の東京は寒くはありますが空は雲一つない穏やかな青天です。ただ、明日の夜には雪の可能...

謹賀新年 2025

皆様、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。  東京は雲一つなく素晴らしい快晴の元旦となりました。  いつもブログに書く年頭の抱負、と言いましても毎年ほとんど同じ内容なのですが、やっぱり今年も先ずは健康第一でこつこつと練習を積み重ね、少しでも...

1 comentário


kyoichi_web
02 de abr. de 2022

土曜の夜にこそっと追記。


 昭和の青春を過ごした世代にはサタデーナイトと言えばフィーバー、せいぜい花金(花の金曜日)ですけどね。

思うにやっぱり、昭和の時代の猛烈な社員達は月曜日から金曜日を上司からの強力な理不尽に耐えながらバリバリ仕事して金曜・土曜に一気に発散ということだったのでしょうかね。

 昨今では働き方改革などで上からの理不尽さも少なくなったようですが、先日の新聞には逆に上司が緩すぎて退社する若者もいるとも書いていました。

 部下のためにと厳しく指導するのとパワハラとの線も難しく、上に立つ者もなかなか辛いのだろうと、そんなことにあまり関係ない路を選んだ一ミュージシャンは想像します。


 さて、今日は4月2日、ブログ本文にあります「人知れず流れ去った仕事」の内の一つ、実は今日と明日は、とあるアーティストのサポートで広島ライブの予定でした。

まあ、公表前に飛んだので跡形もありませんけどね。

 前回、僕が広島に行ったのは甲斐バンドだったでしょうか・・・松山千春さんのサポートを辞めて以来、広島に行くことも少なくなったので、今回はとても楽しみにしていたので残念です。


 新型コロナの第六波がまだ拡大傾向の折、演者もお客様も含めてよりリスクを避けるために公表前に中止を決定したアーティストも苦渋の判断だったと思います。

 僕だってFBMのライブをまだ躊躇するのは、万が一の時のスケジュールやチケット関係、グッズなどの膨大な再調整が恐いからですので。

 FBMの場合、地方ブッキング&物販は全て僕の役割ですので、もしもの時に僕に物理的時間が無かったらと考えますと・・・恐ろしくてなかなか。


 今回中止になったアーティストからは直々に必ずリベンジするとのメールをいただいておりますので、その日を楽しみにしながらコツコツと頑張ります。


 ここを見るためのワンクリック分、少しだけ胸を開いたサタデーナイト追記でした。

 おやすみなさい。

Curtir
bottom of page