top of page
検索

徒然日記「向夏の候」

 全国的にもだいぶ気温が上がってきたようで、東京は昨日あたりからの空の様子で、もう梅雨明けも間近なのかと感じています。まだ身体が暑さに慣れていない時期だと思いますので、皆様も水分、塩分、栄養も取りながら、これからの本格的な夏に備えてください。


 今日、6月25日は僕が長年やっていたオルガントリオバンド『Suzy Cream Cheese』のKeyboardで『すかんち』や『真心ブラザーズ』などでも活躍した故小川文明の命日です。

 早いもので亡くなってもう八年になりますけど、バンド活動していた約20年間に沢山の音楽を勉強させてもらい、笑ったり泣いたり、時に喧嘩もしたり・・・僕という人間を成長させてくれた文明さんにとても感謝しています。もっともっとドラムが上手くなってから、そちらに行きますので楽しみに待っていてください。




~シリーズ『僕から見た梶浦ファミリー』第四弾、歌姫のYURIKO KAIDA ~

 梶浦ファミリーは彼女のことを安心・安全・安定のYURIKO KAIDAとよく言いますけど、いずれも歴戦のこのメンバーからそう言わしめる信頼を得ることは、当たり前ですが、一朝一夕に出来ることではありません。

 元々のアカデミックな歌の土台がしっかりありながら、それとは別にこのチームにおける貢献を惜しまない彼女の姿勢が、現在の信頼に繋がっているのだと思います。

 アンコール待ちのステージ袖でミントタブレット一粒を掌に振出し、右手で摘まんでおちょぼ口へ、微かに動く口元を横から見ていますと、何か愛らしい小動物のような仕草にも似て、とってもチャーミングな歌姫です。



~シリーズ『僕から見た梶浦ファミリー』第五弾、Violinの今野均~

 今や超売れっ子で引く手あまたのViolinist、テレビの歌番組などでも活躍する今野Stringsはもうお馴染みではないでしょうか。KAORIの紹介文に書いた余談の件から何となく雰囲気が伝わるかと思いますが、今野君は非常にクレバーな合理主義者です。

 ロックバンド育ちの僕には伝統的な事も含め、とても非効率な美学が多々ありまして、今野君にはFBMの活動で随分とその非効率に付き合ってもらっていますけど、この頃、あちこちから今野君は丸く優しくなったと聞こえて来るのは、もしかしたら僕らの非効率を許容してくれたせいかもしれません。(信じるか信じないかはあなた次第です)

 そういう僕から見ても何となく醸し出るオーラが優しくなったような気がしていますけど、大人数の弦チームを率いるリーダーとしても、益々成長を続けるであろう優秀な男です。


※このシリーズは全て僕個人の感想です。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

今週の水曜日22日に東京の桜は満開となりましたが、平年より9日早く、昨年より5日早いらしいです。しかも、五年連続で全国で一番乗りの満開とのこと、近年の温暖化に加えて大都会が出す排熱の影響もあるのだろうと想像しています。 昨日の東京は冷たい雨で少し肌寒く、今日は曇天ながら気温が25℃近くまで上がり、先ほどからまた雨が降りだして徐々に気温が下がってきました。予報では明日から数日間はまた花冷えとなりそう

2023 WORLD BASEBALL CLASSIC、侍ジャパン優勝、誠におめでとうございます!いや~、日本チーム、ほんと素晴らしかったですね。 これだけ各メディアでも盛り上がっていますので、内容に関しては言わずもがなですけど、誰かが調子を落としていても、それを皆でカバーして勝利する。そして対戦相手への敬意も忘れない侍ジャパン、同じ日本人としてとても誇らしく思います。 ちょっと気が早いのですが、

このところ、ずっと暖かい日が続いていましたが、今日は昨夜からの雨が降り続いて気温も上がらず、久しぶりに寒いです。東京では既に3月14日、史上一位に並ぶ早さで桜の開花宣言が出されましたけど、満開までに少し足踏みという感じでしょうか。 WBCが盛り上がってますね。流石は各球団から選りすぐられた侍ジャパンの選手達、連日の素晴らしい活躍をとても嬉しく思います。準決勝の相手はメキシコと決まったそうで、時差や

bottom of page