top of page

徒然日記「啓蟄の候」

  • 執筆者の写真: 佐藤強一
    佐藤強一
  • 2022年3月11日
  • 読了時間: 1分

東京は今週から一気に春めいてきました。

お日様がぽかぽかと暖かく地面を温めて、冬籠もりしていた地中の虫達もこれから巡る青春に胸がときめいているのではないでしょうか。


一方、花粉症の方には辛い季節になりましたね。

僕も30代半ばぐらいから花粉症にはずいぶんと悩まされてきましたが、数年前から何だか症状が軽くなって、もちろん多少は鼻がムズムズしたりしますけど、目が痒くてたまらない等の症状は無くなりました。

自分なりにちょっと調べましたら、嘘か誠か花粉症を卒業するということがあるらしいです。

まあ、要するに加齢によって免疫系の鈍感力が増したということらしいですけどね(笑)

僕も一応、加齢という言葉に抗いたい気持ちはありますけど、花粉症によるストレスを考えますと、これはこれで良かったと思います。


今日は東日本大震災から11年、月日の経つのは早いですけど、ニュースで未だ故郷に戻れず難儀されている方もいらっしゃると聞きました。

亡くなられた方のご冥福を祈るとともに、被災された方の今が少しでも安らかな日々であるように願っています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
徒然日記「立秋の候 2025」

立秋を過ぎて暦の上では秋の始まりということにはなりますけど、まだまだ厳しい残暑の日々は続きそうです。ただ、このところ朝晩は若干気温が下がってきて、昨夜のウォーキング中でも所々に秋の虫の音が聴こえてきましたので、もう猛暑のピークを越えたかもしれないと思うのは希望的観測でしょう...

 
 
 
徒然日記「盛夏の候 2025」

いつの間にかもう8月に突入ですね。東京は台風9号の影響で一瞬だけ涼しくてほっとする日がありましたけど、すぐに猛暑復活で今日も暑くなりそうです。お盆を過ぎた頃には秋の虫が鳴き始めて夏の終わりが見えてくる・・・・・・って、きっとそんなに甘くもないでしょうね。...

 
 
 
徒然日記「盛夏の候 2025」

このところ、スケジュールが立て込んでブログを書く余裕が無かったのですが、 『Chage Billboard Live 67 to 68』の夏バージョンが終わり、 『Yuki Kajiura Live vol.#21~60...

 
 
 

Comments


©SATO KYOICHI.ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page