top of page
検索

徒然日記「麗春の候 2023」

  • 執筆者の写真: 佐藤強一
    佐藤強一
  • 2023年4月2日
  • 読了時間: 1分

 早いもので、もう4月ですね。僕の家の近所の桜はもう満開の盛りも過ぎまして、すでに花びらが半分ぐらい散った感じですが、今年は花冷えのお陰で長持ちしたようで少し得をした気がします。全国的には今がちょうど見頃という地域も多いのではないでしょうか。


 ニュースで僕が先日に鉄道で通った福島県富岡町の桜まつりの映像を見ました。画面越しでも伝わってくる桜並木の見事さもさる事ながら、道行く方々の楽しげで明るい表情がとても印象的でした。富岡町では特定復興再生拠点区域の避難指示が解除されて、もう町の面積の約93%に居住が可能になったとのこと、復興の意味に加えてコロナによる制約も無くなった今年の桜まつり、ただでさえ美しい桜ですが、それ以上の感慨もひとしおに嬉しく思いました。震災後も桜の並木道を守り続けた方々に敬意を表します。


 天候が不安定な地域もあるようですので、これから花見をされる皆様は、寒さ対策+にわか雨にも用心しながら2023年の桜を満喫してください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
徒然日記「若草の候 2025」

まだ4月ですけど、先週からもう初夏のよな陽気が続いています。昨夜のウォーキングは半袖で出てみましたけど、それでも帰宅の頃には汗びっしょりになりました。  途中、道端の草むらから聞こえてくる「ジィーーー」と虫の声に、季節の移り変わりを実感しますが、どんな姿の虫なんだろうかとネ...

 
 
 

Commenti


©SATO KYOICHI.ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page