top of page

徒然日記「麗春の候 2023」

  • 執筆者の写真: 佐藤強一
    佐藤強一
  • 2023年4月2日
  • 読了時間: 1分

 早いもので、もう4月ですね。僕の家の近所の桜はもう満開の盛りも過ぎまして、すでに花びらが半分ぐらい散った感じですが、今年は花冷えのお陰で長持ちしたようで少し得をした気がします。全国的には今がちょうど見頃という地域も多いのではないでしょうか。


 ニュースで僕が先日に鉄道で通った福島県富岡町の桜まつりの映像を見ました。画面越しでも伝わってくる桜並木の見事さもさる事ながら、道行く方々の楽しげで明るい表情がとても印象的でした。富岡町では特定復興再生拠点区域の避難指示が解除されて、もう町の面積の約93%に居住が可能になったとのこと、復興の意味に加えてコロナによる制約も無くなった今年の桜まつり、ただでさえ美しい桜ですが、それ以上の感慨もひとしおに嬉しく思いました。震災後も桜の並木道を守り続けた方々に敬意を表します。


 天候が不安定な地域もあるようですので、これから花見をされる皆様は、寒さ対策+にわか雨にも用心しながら2023年の桜を満喫してください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
徒然日記「立秋の候 2025」

立秋を過ぎて暦の上では秋の始まりということにはなりますけど、まだまだ厳しい残暑の日々は続きそうです。ただ、このところ朝晩は若干気温が下がってきて、昨夜のウォーキング中でも所々に秋の虫の音が聴こえてきましたので、もう猛暑のピークを越えたかもしれないと思うのは希望的観測でしょう...

 
 
 
徒然日記「盛夏の候 2025」

いつの間にかもう8月に突入ですね。東京は台風9号の影響で一瞬だけ涼しくてほっとする日がありましたけど、すぐに猛暑復活で今日も暑くなりそうです。お盆を過ぎた頃には秋の虫が鳴き始めて夏の終わりが見えてくる・・・・・・って、きっとそんなに甘くもないでしょうね。...

 
 
 
徒然日記「盛夏の候 2025」

このところ、スケジュールが立て込んでブログを書く余裕が無かったのですが、 『Chage Billboard Live 67 to 68』の夏バージョンが終わり、 『Yuki Kajiura Live vol.#21~60...

 
 
 

Comments


©SATO KYOICHI.ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page