top of page
検索

2022年もありがとうございました。

 東京の空は現在、低く厚めの雲に覆われながらも、ところどころの隙間から青空が覗いている感じです。

 2022年、令和四年もいよいよ大晦日となりました。この一年、皆様にとりましてはどんな一年だったでしょうか。僕は、今年もコロナの影響で予定されていたライブのいくつかが公表以前に無くなってしまったりと、まだまだ順風満帆だったとは言えませんが、何はともあれ今年も健康で大好きなドラムを演奏して過ごすことが出来ましたので、コロナによる不可抗力は別物と考えて上々の出来だったと思っています。


 2020年の春以来ずっと苦しめられてきた新型コロナ騒動ですが、ようやく少しずつ考え方や対し方も変わってきたように感じます。僕達の音楽業界も長かった苦難のトンネルの出口が近づいてきた気配を感じますけど・・・まあ、あまり期待しすぎなようにしつつ、願望だけは明るい未来を想像しようと思います。


 今年、このブログを何人の方が見られたのでしょうか・・・今年の元旦からこのブログを数えてみましたら全部で56の記事を書いていました。計算しますと6.5日に一回ですから、自分に課していた週一での更新目標が叶いましてほっとしています。

 元々は、僕を応援して下さるファンの皆様へ、せめてものお返しのつもりで書き始めたブログですので、興味のある方がこっそり見てくれたなら、それで良しだったのですが、お陰様で最近は沢山の「いいね」もいただける様になりまして、有り難くて大いに励みにさせてもらいました。

 酔った勢いで書き始めた梶浦ファミリーの紹介シリーズは、身内のファミリーからも催促されまして、引くに引けなくなったブログではありましたけど、なかなかの好評だったようで僕も書いた甲斐があったと嬉しかったです。今年一年のブログに少しでも皆様が楽しんでいただける記事があったなら幸いに思います。


 僕の毎年変わらない「マイペースでこつこつ積み重ねる」という目標は、2022年も大旨は達成できたと思っています。来年も新年早々にChageさんの誕生日を祝うめでたいライブに始まり、八神純子さんのZepp round 3 、30th Anniversary YKL Vol.#18 も発表されています。僕が参加するどのライブも、先ずは健康で丁寧な準備をしつつ、皆様により進化した演奏を披露したいと思います。


 最後に、このブログを読んでくださった皆様、ライブ会場で拍手を送っていただいた皆様、誕生日やバレンタインデー、クリスマスのプレゼント、手紙を送ってくれた皆様へ、皆様方のお陰でとても良い2022年を過ごさせていただきました。心よりお礼申し上げます、ありがとうございました。良いお年をお迎えください。

3件のコメント

最新記事

すべて表示

師走ですね、2023年も残り一月を切りました。東京も朝の気温が一桁台となりまして、布団から出るには思い切りが必要な季節になりました。 『30th Anniversary Yuki Kajiura LIVE vol.#19-Kaji Fes.2023』武道館2days のリハーサルはかなりハードな内容ではありましたけど、順調に仕上がっております。 有り難くも一般指定席はSOLD OUT、注釈付きで一

11月が今日で終わります。今月の週末はだいたい日本より暖かい国に居たことの影響もあるのでしょうか、もう明日からが師走だなんて・・・時の流れが早すぎて僕の季節感覚は完全に追い抜かれている気がします。 只今、梶浦ファミリーは絶賛『Kaji Fes.2023』のリハーサル期間でございます。トータル曲数が多いこともあって、かなりハードになるのは織り込み済みです。その分いつも以上に身体のケアをしつつ睡眠も十

bottom of page